スニーカーの防水スプレーの使い方!乾かす時間と変色を防ぐコツは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
スニーカー用防水スプレー

スニーカーを長持ちさせるために、防水スプレーって欠かせないですよね!

特に雨の日や汚れから守ってくれるので、毎日履くスニーカーには必須アイテムです。

でも、白いスニーカーって、変色が気になっちゃいますよね。

防水スプレーを使うことで、せっかくのお気に入りのスニーカーが黄ばんだりしたらショックですし、正しい使い方を知らないと防水効果も十分に発揮されないことがあります。

この記事では、防水スプレーを使う際の

「乾かす時間」

「変色を防ぐためのコツ」

について、詳しく説明していきますね!

これを読めば、スニーカーをしっかり守りながら、変色を防ぐ方法が分かりますよ~。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

変色予防・10分で速乾!の防水スプレーはこちら

スニーカーに防水スプレーを使う時、乾かす時間ってどれくらい?

まず最初に、スニーカーに防水スプレーをかけた後、しっかり乾かす時間がとっても重要なんです!

乾かす時間を適当にしちゃうと、スプレーの成分がスニーカーにちゃんと浸透しなくて、せっかくの防水効果が半減しちゃうかもしれません。

基本的には、24時間乾かすのが理想と言われています。

「そんなに待たなきゃいけないの!?」って思うかもしれませんが、スプレーがしっかり乾いてからじゃないと、水や汚れを防ぐバリアが完成しないので、ここはちょっと我慢ですね。。

とはいえ、急いで履きたい時もありますよね。そんな時は、最低でも1~2時間は乾かすようにしましょう!

▼1~2時間も待てない!という方におすすめ♪驚きの10分速乾スプレー

また、乾かす時には、風通しの良い場所に置くのがベストです。

直射日光や、すぐに履きたいからと言ってドライヤーを使って乾かすのはNGです!

(熱でスプレーの成分が変質してしまったり、スニーカーが傷んだりする原因になっちゃいます。)

ちなみに我が家では、玄関フードを少し開けて直射日光の当たらない日陰に置くようにしていますよ。

白スニーカーの変色を防ぐためのコツは?

白いスニーカーに防水スプレーをかけたら、変色が心配…という声もよく聞きます。

汚れを防ぎたくて防水スプレーを使っているのに、逆にスプレーを使うことで変色や黄ばみが出てしまうととても残念な気分になりますよね。。

防水効果は欲しいけど、スニーカーの見た目も守りたい!

そこで、変色を防ぐためのコツをいくつかご紹介します。

まずは目立たない場所でテスト

いきなりスニーカー全体にスプレーをかけるのはちょっと危険です!

特に白いスニーカーは、スプレーの種類によって変色することもあるので、まずはスニーカーの目立たない部分でテストをしてみてください。

例えば、かかとの裏側や内側など、外からはあまり見えない場所に軽くスプレーをして、変色がないか確認しましょう。

もし変色してしまうようなら、そのスプレーは白スニーカーには合わない可能性が高いです。

他の防水スプレーを試してみるか、変色しにくいスプレーを選ぶのがおすすめです。

スプレーをかける時の距離

スプレーをかける時、スニーカーに近すぎると成分が濃くつきすぎて、これが変色の原因になることもあります。

だいたい20~30cmくらいの距離を保ちながら、まんべんなくスプレーをかけるのがポイントですよ!

近づきすぎず、でも遠すぎない距離感で、ムラなく均一にスプレーをかけていくことが大切です。

また、一度にたくさん吹きかけるよりも、少しずつ何度かに分けてかけるとキレイに仕上がります。

そうすることで、防水効果も持続しやすくなるし、変色のリスクも減らすこともできます。

スプレー後に軽く拭き取るのも効果的!

スプレーをかけた後、そのまま放置するのではなく、軽く表面を拭いておくと変色を防ぎやすくなります。

特に、スプレーをかけすぎてしまった場合、表面に余分な成分が残ってしまうと、それが黄ばみの原因になることも。。

拭く時は、柔らかい布やタオルで軽く抑えるようにして、スプレーが均一に広がるようにしてくださいね。

防水スプレーの選び方

防水スプレーにもいろいろな種類がありますが、スニーカーに使う場合は、スニーカー専用のものや素材に合ったものを選ぶのが大切です。

例えば、スニーカーの素材がレザーやキャンバス、スエードなど、どの素材にも対応しているか確認するのがポイントです。

特に、スエードやヌバックなど、デリケートな素材には専用のスプレーを使うようにしましょう!


また、変色しにくい成分を使っているスプレーも販売されているので、そういったものを選ぶのも良いですね。

口コミやレビューを参考にしながら、変色のリスクが少ないスプレーを見つけるのもアリです。

スニーカーの防水スプレーの使い方まとめ

今回は、防水スプレーを使う際の乾かし方や変色を防ぐためのポイントをお伝えしました。

  • 乾かす時間はしっかり取る!(理想は24時間。急いでいる時でも、最低1~2時間は乾かしましょう!)
  • 変色を防ぐためのテストを忘れずに!(まずは目立たない部分でテストして、変色しないか確認しましょう。)
  • スプレーをかける距離は20~30cmを守る!(近すぎると変色やムラの原因になります。適切な距離を保って均一にスプレーしましょう。)
  • スプレー後は軽く拭き取る!(余分なスプレーが残らないように、軽く拭いて表面を整えましょう。)
  • 素材に合ったスプレーを選ぶ(スニーカーの素材に合わせた専用スプレーを選ぶことで、変色を防ぎながらしっかり防水効果を発揮させることができます。)

防水スプレーを正しく使えば、スニーカーをしっかり守りながら長持ちさせることができます。

白いスニーカーでも変色を防ぐためのコツさえ掴めば、キレイな状態で使い続けられますよ!

お気に入りのスニーカーを雨や汚れから守るために、ぜひこの記事で紹介したポイントを参考にしてみてくださいね~。

スニーカーライフをもっと楽しみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA